ブログ

2025/11/20 08:33

朝晩の空気がひんやりしてきましたね。
こんな季節は、身体の中からほっとあたたまる料理が恋しくなります。

今日は、丸鶏の旨みをまるごと味わえる「やさしい薬膳 参鶏湯」をご紹介します。
にんにくやしょうが、クコの実など、どれも昔から身体を労わる食材ばかり!

ご家庭で作る参鶏湯は、見た目よりずっと簡単。
ほろりとほどける鶏肉と、やさしいスープで、心も体もゆるんでいきますよ。


材料(4人分)

  • スペイン産 ひな鶏 コクレ … 1
  • 大さじ3(30分ほど水につけたもの)
  • 長ねぎ(青い部分) … 1
  • にんじん … 1/2本(乱切り)
  • にんにく … 3~4かけ
  • しょうが1かけ(薄切り)
  • クコの実大さじ1
  • 松の実 ごま大さじ1
  • ごま… 適量
  •  … 適量
  • 1リットル

作り方

1. 丸鶏の下準備

丸鶏はお腹の中を軽く洗い、キッチンペーパーでしっかり水気をふき取る。

2. じっくり煮込む

深めの鍋に丸鶏を入れ、かぶるくらいの水をそそぐ。
長ねぎ・にんじん・にんにく・しょうが・松の実・お米を加え、沸騰したらアクを取り、弱火にしてふたをし約1時間コトコト煮る。

3. 仕上げる

鶏肉がやわらかくなったら火を止める。
食べやすく身をほぐし、塩でやさしく味を整える。
器に盛り、お好みでねぎ・ごま・クコの実をのせてどうぞ。

温かい参鶏湯をひと口食べれば、

ふっと肩の力が抜けて元気が出てくる、そんな優しい味わいです。

食卓が、ぽかぽかとあたたかい時間になりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございます。